オンラインゲームとその魅力 茨城工場 山崎康輔

オンラインゲームとその魅力 茨城工場 山崎康輔

ffxiv_20230220_022414_606.jpgみなさんはじめまして。今年の一月から中途で製造三課に入社いたしました山崎です。自分は茨城工場に配属されているので、ほとんどの皆さんと関わり合いがないのですがもし何か関わり合いがあればその際はぜひよろしくお願いします。笑

 

今回は私の趣味であるオンラインゲームとその魅力について書いて行きたいと思います。そのオンラインゲームとはファイナルファンタジーXIVとゆうFFシリーズ最新作MMORPGゲームです。そもそもMMORPGとは大規模多人数同時参加型オンラインRPGの略でインターネットを通じて、世界中のプレイヤーと共に冒険ができるもう一つの人生を楽しめるお勧めのゲームです。笑

 

周りのリアルの友達にもFF14って面白いの?って聞かれるのですがとにかく話がイイ!これにつきます!先の見えない濃厚なダークファンタジー、素敵なメインストーリーやサブストーリーがあり、ここにはリアルの世界とは別の同じようなもう一つの世界がある感じです。笑

 

ffxiv_20230319_014021_342.jpgこの世界には、たくさんの人が生活しています。みなさんが『リアル』と言っている世界と何も変わらないように、ここにもたくさんの人たちが生きています。ここには多くの人たちが生活しているからこそゲームではない普通のリアル世界と何も変わらないことが起こります。お友達ができて、色んな所に遊びに行っておしゃべりして楽しく過ごす日常や、目的を同じくする人たちが集まって、その目的を達成することで感動を分かち合うようなことが日常茶飯事に起きる非日常。多くの出会いがあれば、時には別れもあったり、人の数だけここには『リアル世界』と変わらないドラマがあります。

 

そして、中にはこの『ゲームの世界』の域を飛び出して、その持てる才能を開花させる人たちも数多くいます。絵をかいて多くの人を魅了する人。ショートムービーを作って多くの人に癒しや感動を与える人。Webサービスを作って多くの人に生きがいを与える人。ゲーム自体の本来の役割を超えて活躍している人たちがいます。もしかしたらその人たちの中には『リアル世界』でも同じようなお仕事をしている人もいるかもしれない。

 

でも、この世界に出逢えたからこそ、その潜在能力を開花させて、多くの人に感動や癒しを与えられるようになったという人たちも多いのではないかと思うのです。ここはもはや『オンラインゲーム』の域を超えていて、『もう一つの自分の可能性を探る実験場』にもなりうる世界だという気がしています。それがオンラインゲームの魅力です。ぜひみなさんもオンラインゲームを始めてみてはいかがでしょうか?そしたらもっと楽しい生活がおくれるようになるかもしれません。笑

 

以上で終わります。ご覧いただきありがとうございました。

 

オーエム機器㈱ 茨城工場 山崎康輔(第123号)



SHARE:

  • LINEで送る
  • Facebookシェア
  • ツイート