理由はわかると思いますが、コロナの影響であまり外出する機会が少なくなったからです。
特に趣味もなく、家に居るときは、寝る、テレビを見る、掃除するくらいになりました。ちなみに普段あまり掃除をしない性格で、部屋は汚かったのですが、家に居る時間が多くなった為、汚い所が目に付くようになり、掃除をする様になり、年1回程度の掃除しかしないところも、月1回位になった。ついでに、最近使用していない、最近見ていないものを廃却し、少しは部屋も奇麗になった。
では、本題のテレビドラマですが、新しいドラマが始まると録画する。録画したドラマの内容をみる。内容が面白ければ続けて見るが、内容が面白くなければ、1話でやめる。この様な感じでドラマを見ています。基本的は登場する女優で決めています。少し位内容がつまらなくても、見ます。でも流石に趣味が合わない内容であれば見ません、理由は見ていても眠くなるからです。できれば笑えるドラマか、緊張感のあるドラマ(次の展開が読めないもの)が好きです。監督で言えば、福田雄一さんの作品が好きです。内容はくだらないですが、とにかく笑えるので見ています。今、このような状況で家に居る事が多いですが、普通に外出できるようになっても、福田雄一さんのテレビドラマは見ようと思っています。
ついでに、福田雄一さんの写真をつけておきます。
オーエム機器㈱ 総社工場 木村淳(第96号)
人生も50年を過ぎれば多くの出会いやめぐり逢いがあるが、今回はそのうちのひとり、ただ全く面識はなく、私の一方的な片思いである事を宣言します。
大袈裟かもしれないが、Onとオフの切替えで心のバランスが取れるのは彼のお陰と言っても過言ではない。それぐらい私の人生観に少なからず影響を与えてくれた人である。
今から20年前、何気に見ていたTV、全くの無名でしたが、とても気になる! 当時は情報収集に苦戦したものです。好きが興じるとひと目見ようと全国行脚やDVDを見て爆笑、類は類を呼ぶのか同朋が増えていったのも楽しい思い出です。
とにかくOn・オフを切り替えて楽しむ、そんな技を習得させてもらいました。
次第にTV、ラジオに出演する機会も増えていき、日本一チケットが手に入らない劇団にまでなり、段々と全国区に進出。ついに紅白の司会まで昇りつめるなんて、当時は全く想像もしていませんでした。という事で、答えが分かった方は連絡をください。おしまい。
オーエム機器㈱ 業務部 清迫恭子(第95号)
僕の趣味は映画鑑賞です。特に洋画を観ることが多く、自宅でも観ますが社会人になってからは映画館でも観るようになりました。最近は、映画館も再開されたのでまた行くことが増えてきました。
そんな僕が、特におすすめする映画は「アバウトタイム」という映画です。
あらすじは、自分に自信がない主人公ティムは21歳の誕生日に父親から一家の男たちにはタイムトラベル能力があることを告げられます。恋人を作るためにその能力を使い、ついに魅力的な女性メアリーに出会いますが...ということで僕の中でおすすめする映画なので気になった方はぜひ、見てみてください。
オーエム機器㈱ 茨城工場 山口大輝(第92号)
父の影響を受け小さいころからキャッチボールをよくしてもらっていたのを記憶に残しています。
それから、中学・高校と野球を続け今も草野球に励んでいます。
草野球チームも代替わりも上手くいき、創部26年目に入りいまだに現役でプレーしています。
今は、甥っ子(20歳違い)らが中心で活動していますが、最近はさすがにプレーするのもきつくなってきました。(足遅いよとか文句言われながらもやっていますが。(笑))
若いメンバーが増えたおかげで、ひたちなか市長杯春・秋3度優勝することも出来ました。
創部時には私しか高校野球経験者がおらず、ほぼ素人ばかりだったのでいい経験をさせてもらいました。
まだまだ引退させてくれなさそうなので生涯現役目指して頑張ろうと思います。
オーエム機器㈱ 茨城工場 目幡雅之(第87号)